2009年11月10日

グミ作り

お店でこんなのが売ってたので



グミを作ってみることにしました。

ゼラチンをお湯で溶かして
果汁の粉をいれ混ぜて
電子レンジにかけると
グミのもとができあがり。



これを型に入れ
冷蔵庫で30分入れておけば
完成!!



型からはずせばできあがり。
ただ、手に持ってあったまっちゃうと
ぐにゃぐにゃになってきちゃうのが
難点かな??  


Posted by junjun at 21:53Comments(3)雑記

2009年11月09日

今日の収穫

今日こそは、庭のトマトを引き抜こうと思ってたのですが・・・。
まだ、緑や赤の実がなってるのをみてしまうと
おかずの一品を増やしたいばっかりに
今日も引っこ抜くのを見送ってしまいました。

で、今日の収穫。



トマトのほかにむかごが採れました。

おととし、もらったむかごにカビがはえてきたので
地中深くに埋めておいたら、
生き残ったのが芽を出したんです。
去年は1,2個しかならなかったのに
今年はたくさん採れそうです。

夢はおうちで山芋ほり???  


Posted by junjun at 22:06Comments(0)雑記

2009年11月08日

小学校のバザー

昨日に引き続きバザーに行ってきました。
PU-ちゃんの小学校のバザーです。



いいお天気で、あげパンに30分ぐらい並んでたら
汗ばんじゃいました。
ジュースがすぐ売り切れてたもんね。

そのほか、お気に入りのタイ料理、(おいしいんですよ)
小島屋のパン、フランクフルトやわたがし、いろいろ食べました。
わたしは食べなかったけど、焼きマシュマロも魅力的だった。

バザーは今年から学校用品の中古品が出ると聞いて
朝早くから整理券もらって入ったものの
中古品は体操着、水着、さんすうBOX しかなかった。
ほしかったリコーダーやピアニカは出した人がいなかったんだって。icon11

あとはBU-ちゃんがすきなスンプレンジャーショーをみて帰りました。

  


Posted by junjun at 19:35Comments(0)雑記

2009年11月07日

久能幼稚園のバザー

今日はよっしーとぴぃちゃんと久能幼稚園で
バザーのイベントとして呼んでもらいました。

最初に「さんぽ」で入場行進をしたのですが
バイオリン弾きながら歩いたのってはじめてface08
歩幅を気にすると指がおろそかになるし
弾いてると遅れちゃうし・・・むずかし~~

昨日ひよこ組さんで披露した「小さな世界」リベンジなるか!?

結果、少しは慣れてきたかな???

あとはよっしーお得意のボディパーカッション。
食べ物の名前でリズム打ちをするのですが
こどもたちに「すきな食べものはなんですか?」ときくと
圧倒的に「いちご」
さすが、久能!!

最後に幼稚園生が握手もとめてきてかわいかったです。

11時からのバザーも少しお買い物してきました。
カレーがほしかったんだけど、食券が並んでてあきらめました。
ここの幼稚園のバザーは「福袋」400円が目玉なんだって。
結構、大きい紙袋でしたよ。

バザー会場でGETしたのは
この子達。


なつかしい!たれぱんだ。
下の子が男の子だったので久しくぬいぐるみをかってなかったので
ちょっとうれしいです!




  


Posted by junjun at 14:20Comments(3)子育て

2009年11月06日

ひよこ組さん

よっしーやぴーちゃんが所属していた
子育てサークル「ひよこ組」に
どんぐり楽団さんとよしよしメンバーで音楽会を開きました!



どんぐりさんたちに「ペジエ」(BY栗コーダーカルテット)という曲を弾いてもらえて感激!
私が入るはずだったグロッケンのところつい忘れちゃいました・・・。
今回の新譜の「CAPS](どんぐりさんたちのオリジナル)も
とてもよかったです。メロディーラインが民族音楽っぽくて興味深いです。
(感じ方がちがってたらごめん)

私たちの出番はう~んなんとか、??
ちょっとピンチだったかも・・・。

きてくれたひよこさんのこどもたちの様子を見てたらアーフタクト分入り損ねたり、
初めての曲だったので、かんじがつかめずあたふたと・・・。
次回はリベンジできるかな??(明日やんけ)

ところで、今日の私は忘れ物が・・・・。
帰ってきたら玄関にこれが。



ははは。ごめんね、ぱんだちゃん。

ほかにも楽譜をわすれるっていう大技もやってます。

帰ってから、りかちゃんからのお土産をゆっくりいただきました。
きっと富山旅行はすごかっただろうな。



白川郷でこんなお菓子をだしてるんですね。
なかは、おうちの形をしたおまんじゅうです。
かわいくっておいしかったです。ごちそうさまでしたicon28

  


Posted by junjun at 22:14Comments(3)音楽

2009年11月05日

楽譜作り

ちょっと楽譜と格闘中です。

ネックになってるのは
移調作業。

フィナーレ(ソフト)がうまくあつかえない私。
しかたがないので、一生懸命
表を使って確認しながらやってます。



でも、パソコンで作ってしまえば
どんなかんじに音を重ねたか聞くこともできるし
譜面だってきれい。

習うよりなれろってかんじかなぁ。
また機会があったら挑戦するぞ!  


Posted by junjun at 21:35Comments(0)音楽

2009年11月04日

呉服町のマック

今日は自転車でアイセル21までいってきました。
こんだけ運動すれば
ちょっとぐらい大食いしてもいいかしら?

帰りに呉服町によってマックに入りました。
ここのマック、今週金曜日から販売の
クォーターパウンド、ベーコン&BBQが先行販売していたので
それを頼んじゃいました。



バーべキュウソースがきいてておいしかったです。
けっこうお腹いっぱい。
おやつになってもお菓子ほしいとは思わなかった。
  


Posted by junjun at 23:31Comments(2)雑記

2009年11月03日

衝動買い

別にたいしたことないんですが
昨日、下川原のパン屋、ラプンツェルにいって
サンドイッチや菓子パンを買ったのですが
こんなかわいい菓子パンが
「買って!」といってたようなので
買っちゃいました。



ピカチュウパン、(ピチュウかな?)アンパンマン、ニコニコパン。

このアンパンマン、予想に反してクリームパンなんです。
あんまりかわいいから
昨日のおやつは眺めてるだけで
今日のあさごはんにいただきました。  


Posted by junjun at 21:35Comments(2)雑記

2009年11月02日

とうとう休む

前期は休まずに登校してくれて
それをはげみに後期の目標に
「後期も1日も休まない」などとかいてしまったPU-ちゃん。
今日は腹痛、嘔吐でリタイア。

さいわい、症状が軽いので
医者に行くこともなく
ひるごはんもしっかり食べ、夕方にはもう大丈夫そう。

さて、学校を休んでいる間
昨日のTV,嵐の実験が録画してあったので
本当に3Dが見えるか検証。
(この実験は9時過ぎだったので、9時以降は録画しておいたのだ)



とても面白かった!ほんとに飛び出してくるみたいだもん。
こどもも大興奮face08
これからこういうTV番組が増えるのかしら??
今回は赤、青のセロファンでみたから
色がね・・・?!
普通の色で飛び出すTVができたら
すごいだろうね。こどもがすぐにTVの前に飛び出してきそう・・・。
  


Posted by junjun at 22:28Comments(2)子育て

2009年11月01日

広野公園

大道芸も行きたかったけど、
旦那がインフルエンザの懸念をして
行くのをあきらめましたicon11

そんなこといってもこどもたちは
有り余る元気なので
広野公園へいってきました。



今日は風が強かった!
大人は大変!と思っても
こどもはハチャメチャに遊ぶよね。



ボール取れなくてふてくされてるところ。

雨が降るまでがんばって遊んでましたよ。

  


Posted by junjun at 22:39Comments(0)子育て